債務整理の依頼先選びはこれで失敗しません。

みなさんこんにちは、弁護士の杉山です。

債務整理は専門的な知識やノウハウが必要になるため、債務整理を視野に入れて行動する際には専門家に依頼するのが一般的といえます。

しかし、どこに依頼すればいいかについてはわからないケースが多く、債務整理の依頼先について考えている間に手遅れになってしまうかもしれません。

そうならないためにも依頼先選びについて把握して、自分にとってメリットが大きい方法を選ぶことが大切です。

是非参考にしてみてくださいね。

公式LINEにて無料相談受付中!

借金問題のプロフェッショナルがあなたに合った解決策を無料でアドバイスします!

LINEからご連絡ください。

返済額半分以上減の実績在り!

現役弁護士の杉山に相談ができる直通LINEはこちら!!

返済額半分以上減の実績在り!

YouTubeでこの記事の内容を見たい方はこちら!

※本記事記載の内容と同一となります※

弁護士に依頼するか司法書士に依頼するか

弁護士は法律の専門家として法律事務所でさまざまな依頼に対応しており、弁護士法に則って法律事務を取り扱っているのが特徴です。

法律に関してはオールマイティに対応ができるため、法律関係の事務処理を担当して一人一人が抱えている問題を解決しています。

司法書士の場合は法務局での各種書類提出・作成を担当しており、簡易裁判所における民事訴訟などの代理手続きも可能です。

任意整理でも1社からの借金が140万円を超えている場合は弁護士しか取り扱いができないのに加えて、司法書士はさまざまな制限がかけられています。

債務状況などによっては司法書士に依頼できないケースもあるため、オールマイティな対応を期待しているなら弁護士への依頼が多いです。

弁済代行が可能かどうか

任意整理は債権者と債務者が交渉をおこなって、利息カットや返済期間の延長など新しい内容で契約して返済を進めていきます。

この際に弁済代行を請け負っている弁護士なら毎月発生する分割金の振り込みを代行してもらえ、法律事務所に返済合計金額を振り込んでおけば責任を持って代わりに返済をしてもらえる制度です。

振り込み作業だけでも時間がかかってしまう方も多く、複数の債権者に対して返済していると振り込み間違いなどが発生するリスクもあります。

しかし、弁済代行では法律事務所が振り込みをしてくれるため、振り込み間違いが発生するリスクがなくなるのがメリットです。

加えて弁済代行を依頼していると困ったときに気軽に弁護士に相談ができ、自分だけで問題を抱えずに行動ができるのでストレスなども軽減されます。

まとめ

いかがでしたか?

債務整理をする際には弁護士や司法書士などの専門家に依頼しますが、債務状況によっては弁護士しか債務整理に対応できないケースもある点は把握しておきましょう。

どうしても債務整理は専門的な知識やノウハウが求められる場面も多く、自分だけでは借金問題を解決できないかもしれません。

そのため、借金問題が困った際には弁護士や司法書士にできるだけ早く相談します。

本記事の内容が少しでもお役に立っていれば幸いです。

もし少しでもお困りごとやお悩みごとがありましたら、遠慮なく直通LINEからご相談くださいね。

どんな些細な事でも構いません。してはいけない質問などもないです。

この記事を見て下さったあなたを私は全力でサポート致しますので、是非。

返済額半分以上減の実績在り!

LINE上でのご相談の流れ

LINE上で簡単な質問に答える

まずはLINEに登録頂き、以下のような形で簡単な選択式のご質問を数個お答え頂きます。

担当者とのLINE上でのやり取り

STEP1の選択式のご質問にお答え頂いた後、ご回答頂いた内容を元に専門の担当者が詳しい状況をLINE上でお伺い致します。

実際のご相談

担当者とのやり取りをした後、債務整理等のサポートが必要となった場合は具体的な手続きに進みます。

※もちろん、STEP2で相談したからといって無理な勧誘などは一切致しませんのでご安心ください。我々はカスタマーサポートには自信を持っておりますので少しでもご不安な事がありましたら是非ご相談くださいね。